現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 一体どこに停めればいいの? 深刻なバイクの駐輪場問題

ここから本文です
一体どこに停めればいいの? 深刻なバイクの駐輪場問題
写真を全て見る(2枚)

まずはおさらい、バイクを停めてはダメな場所とは?

 一部で環境が整えられてきたとはいえ、出かけた先で困るのがバイクの駐輪場問題です。

一体なぜ? 白バイが路肩に駐車する際にハンドルを右に切る理由

 クルマ用の駐車場はあっても、バイクは停められないという場所も多く、バイクも車両なので駐車違反での取り締まり対象となるだけに、深刻な問題です。

 出かけた先でバイクを駐輪したいけど駐輪場が見つからないという場合、どこに停めればいいのでしょうか。

 2006年に法律が改正され、原付と自動二輪の駐車取り締まりが厳格化。

記事全文を読む

関連タグ

こんな記事も読まれています

5月は自動車税シーズン!そういえば電動キックボードにも税金がかかるのか?
5月は自動車税シーズン!そういえば電動キックボードにも税金がかかるのか?
バイクのニュース
運転免許は必要? 自転車とバイクのいいとこ取りモビリティ「モペッド」を徹底解説
運転免許は必要? 自転車とバイクのいいとこ取りモビリティ「モペッド」を徹底解説
バイクのニュース
どうすればいい? バイクに屋根を付ける方法とは
どうすればいい? バイクに屋根を付ける方法とは
バイクのニュース
原付ライダー必見! 原付が走行できる道路とできない道路を徹底解説
原付ライダー必見! 原付が走行できる道路とできない道路を徹底解説
バイクのニュース
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
今のバイクはこんなに便利! 昔のバイクにはない機能
バイクのニュース
旅先(県外)でバイクを買った! この場合ナンバーはどうなる?乗って帰ることは不可能?
旅先(県外)でバイクを買った! この場合ナンバーはどうなる?乗って帰ることは不可能?
バイクのニュース
答えられる? 高速の50km/h規制区間の最低速度
答えられる? 高速の50km/h規制区間の最低速度
バイクのニュース
「サンデードライバー」とは?「サンデーライダー」はないの?
「サンデードライバー」とは?「サンデーライダー」はないの?
バイクのニュース
自転車で走行中、信号は歩行者用と車両用どちらに従う? ~弁護士に訊いてみた~【クルマと法律vol.11】
自転車で走行中、信号は歩行者用と車両用どちらに従う? ~弁護士に訊いてみた~【クルマと法律vol.11】
くるくら
街の駐車車両に鋭く目を光らせる“緑のおじさん”。その正体はいったい誰??
街の駐車車両に鋭く目を光らせる“緑のおじさん”。その正体はいったい誰??
WEBヤングマシン
どんな団体なのか知ってる? 「日本二輪車オークション協会」の実態とは
どんな団体なのか知ってる? 「日本二輪車オークション協会」の実態とは
バイクのニュース
製品化に向けての第一歩!スズキが原付一種の折り畳み電動モペッド「e-PO」の公道走行調査をスタート
製品化に向けての第一歩!スズキが原付一種の折り畳み電動モペッド「e-PO」の公道走行調査をスタート
バイクのニュース
原付一種なのに二種で登録!? 違法な手続き「書類チューン」とは
原付一種なのに二種で登録!? 違法な手続き「書類チューン」とは
バイクのニュース
航続距離が短い電動バイクって不便? 意外と大丈夫?
航続距離が短い電動バイクって不便? 意外と大丈夫?
バイクのニュース
最も自由な新型 e バイク「ENNE F750」のプロジェクトをスタート!
最も自由な新型 e バイク「ENNE F750」のプロジェクトをスタート!
バイクブロス
自転車の構造を再確認! 根っこにあるものだからこそ奥が深いフレームの世界
自転車の構造を再確認! 根っこにあるものだからこそ奥が深いフレームの世界
バイクのニュース
高速道路などにある【危険物積載車両の通行禁止】バイクも対象になる?
高速道路などにある【危険物積載車両の通行禁止】バイクも対象になる?
モーサイ
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
イタリア生まれのエネルジカ「EGO+」は猛烈に速くて普通にツーリングに使える電動バイクだった
バイクのニュース

みんなのコメント

72件
  • kli********
    原付の駐車場はよく見かけるけど、中型、大型のバイク置き場が少ない
    なぜ原付はおけてその他のバイクが駄目なのか理解できない
    同じように税金払っているのに!!!
  • うんとこどっこいしょ
    今でこそ改善されたが30年ぐらい前はスーパーでも百貨店でも本屋でも自転車置き場がなかった。

    バイクはいまだに改善が進んでいませんね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村